忍者ブログ
道の駅、城郭・城址、高速道路サービスエリア(SA)・パーキングエリア(PA)、空港、その他名所などで 押したスタンプを押印した順番で紹介しています。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

しもにた

<スタンプ押印データ>
押印日 2005.07.31
時間 17:43
所在地 群馬県甘楽郡下仁田町
気象


<道の駅 しもにた(群馬16)>

上信越道を更に上り方面へ。

松井田妙義IC付近に道の駅「みょうぎ」があるのだが

営業時間17:00までということで断念。。。

次の下仁田ICで降りてすぐにある「しもにた」へ。


上信越道の途中から雨が本降りになりだし、

到着しても状態は変わらず。。。


この道の駅は建物の構造がおもしろい^^

建物が円形になっていて、中心部は

空洞(屋根なし)になっているのだ。

つまり中心部に行けば、グルッと見渡すだけで

何があるかがわかる^^


スタンプは野菜がメインで描かれている。

手足付きで^^

状態も良好!

しもにた


<スタンプ集計>
スタンプ種類 押印数
道の駅 109
4
高速SAPA 21
空港 1
名所・名跡 2
PR
雷電くるみの里

<スタンプ押印データ>
押印日 2005.07.31
時間 16:19
所在地 長野県東御市
気象 曇り


<道の駅 雷電くるみの里(長野23)>

上信越道 東部湯の丸ICからほど近い

ところにある道の駅。

長野を巡る旅もいよいよ大詰め。

実際、この道の駅が長野県では最後の

訪問となった。

ここを出たら上信越道を上り方面へ

向かう予定。


スタンプには雷電関が描かれているが

ここに来るまで雷電関のことは知らなかった。

ずいぶん前に活躍した力士らしい。

詳細は力士雷電展示館にいろいろあった。

化粧回しも展示されてました。

雷電くるみの里


<スタンプ集計>
スタンプ種類 押印数
道の駅 108
4
高速SAPA 20
空港 1
名所・名跡 2
みまきみまき

<スタンプ押印データ>
押印日 2005.07.31
時間 15:55
所在地 長野県東御市
気象 曇り


<道の駅 みまき(長野7)>

浅科から国道142号→県道78号→

国道18号経由で県道40号沿いにある道の駅。

ここに到着するまでに雨はあがっていた。

ただ雲はどんよりで、いつまた降り出しても

おかしくない。。。


この道の駅もどういうわけかスタンプラリーに

参加していない駅だった。

でもスタンプは設置されている。

それなら参加してもよいと思うのだが・・・

なんででしょうね?


スタンプは2つ設置されていて

同じデザインの色違い。

ここのキャラクターなのか

「きたみくん」が描かれている。

このキャラクターはスタンプ以外では

見ることはできなかった。

髪型がなんとなく温泉マークに

なってるような^^

実際に温泉施設もありますよ^^

みまき


<スタンプ集計>
スタンプ種類 押印数
道の駅 107
4
高速SAPA 20
空港 1
名所・名跡 2
ほっとぱ~く・浅科

<スタンプ押印データ>
押印日 2005.07.31
時間 15:16
所在地 長野県佐久市
気象


<道の駅 ほっとぱ~く・浅科(長野11)>

国道152号を戻って、142号を東へ

十数キロ程いったところにある道の駅。


ここに着いたところで、急に雨が降ってきた。

しかもかなり強い降り・・・

ここまでは何とか天気が持ってくれたけど

ついに崩れちゃった。

でも強い降りが長く続かなかったので

まだよかった。


しかしこのあたりはのどかな風景が

広がっていて、とても心が和む。

雨は降っていたが屋根付きのテラスにある

ベンチに腰をおろして、ぼーっと眺めているだけで

運転していた緊張感から解放される感じ・・・

それが何とも心地よかった。

雨に濡れた芝生もなかなかきれいだった。


スタンプは車のイラストが描かれていて

目(ライト)が何ともお茶目^^

H.P.Aは 「ほっと」 「ぱ~く」 「浅科」の

頭をとったものと思われる。

ほっとぱ~く・浅科


<スタンプ集計>
スタンプ種類 押印数
道の駅 106
4
高速SAPA 20
空港 1
名所・名跡 2
マルメロの駅ながと

<スタンプ押印データ>
押印日 2005.07.31
時間 14:35
所在地 長野県小県郡長門町
気象 曇り


<道の駅 マルメロの駅ながと(長野10)>

国道20号から142号を北東へ。

更に国道152号を北へ行くと到着。

この道の駅は長門町商工会館があり、

これが元になっているのではないかと思われる。

他に温泉施設も併設されている。


またこのあたりには”マルメロ街道”なるものがあるため、

道の駅の名称にも含まれているようだ。

ところで皆さんは「マルメロ」ってご存知ですか?

恥ずかしながら私はここに来るまで

聞いたこともなかった言葉でした^^;


結局マルメロが何だったかというと

”中央アジア原産のバラ科植物”

ということでした。

でも、ここまで聞いても

私はあまりピンときませんでした^^;

秋になると実がなるらしいので

見る機会があればぜひ見てみたい。


この駅は関東地方管轄だが、なぜか

2005年のスタンプラリーに参加していない。

スタンプの状態が悪いからだろうか?^^;

確かにこれまでに押印した中では

状態としては一番よくなかった。。。

今後、スタンプが刷新されるのに期待したい^^

マルメロの駅ながと

<スタンプ集計>
スタンプ種類 押印数
道の駅 105
4
高速SAPA 20
空港 1
名所・名跡 2
お天気情報
関連書籍/DVD
<城>
百名城スタンプ帳付き!





<道の駅/SA・PA>


プロフィール
HN:
Dknk
性別:
男性
趣味:
ドライブ、ギター(エレアコ)
自己紹介:
夫婦で日本全国の道の駅、城、名所などを巡っており、そこで出会ったスタンプを押印しています。
(※鉄道関係のスタンプは押印してません)
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
最新のコメント
また静岡へ![03/14 静岡在住Oです]
無題[02/20 quinine]
無題[02/02 quinine]
無題[01/27 quinine]
無題[01/13 quinine]
最新のトラックバック
ブログ内検索
あし@

旅関連リンク

<交通機関>
・格安国内航空券スカイバリュー

<宿泊関連>
・一休.com
・じゃらん
・トクー!トラベル

<食関連>
・カニ専門店  浜海道オンライン
・鴨専門店 カナール
・沖縄発!!マンゴー専門店
・天下御麺

<スタンプ関連>
・ハンコヤドットコム




Copyright © [ スタンプ押しましょ! ] All rights reserved.
Special Template : 忍者ブログ de テンプレート
Special Thanks : 忍者ブログ
Commercial message : [PR]