道の駅、城郭・城址、高速道路サービスエリア(SA)・パーキングエリア(PA)、空港、その他名所などで
押したスタンプを押印した順番で紹介しています。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
<スタンプ押印データ>
押印日 | 2005.09.06 |
時間 | 08:24 |
所在地 | 愛知県豊田市 |
気象 | くもり |
<東名高速道路 上郷SA(上り)>
旅も四日目に入り終盤へ。
だいぶ疲れがたまってきている気がするが
そこは気合と旅のワクワク感で補う(笑)
前日は豊田市内に宿をとり、
東名高速の豊田ICから上りへ進むと
数キロで上郷SAへ。
スタンプは、かの有名な熱田神宮。
織田信長公が桶狭間の合戦前に
戦勝祈願をしたと伝えられている。
生きているうちに一度は行っておきたいと
思っている場所の一つだ。
<スタンプ集計>
スタンプ種類 | 押印数 |
道の駅 | 157 |
城郭・城址 | 6 |
高速SAPA | 52 |
空港 | 1 |
名所・名跡 | 3 |
その他 | 1 |
PR
<スタンプ押印データ>
押印日 | 2005.09.05 |
時間 | 16:02 |
所在地 | 愛知県名古屋市 |
気象 | 雨 |
<名古屋城 (百名城44)>
東名阪自動車道から名古屋高速を経て
名古屋城へ。
相変わらず雨は降り続いているが、
城を見ているとそんなことは忘れる。
ただ天気が良ければ写真も、
更にきれいに撮れただろう。
ここはスタンプを押すまでが大変だった。
元々は天守閣にあるとの情報を得ていたので
行ったら壊れたため修理中・・・。
次に入場受付にあるとの情報をもらって
行くと「ここにはありません」、ですと・・・・。
では一体どこに・・・?
結局最後は売店にありました。
しかも閉店したばかりのところを
無理言って押印させていただいた。
店主の方には本当に感謝の気持ちで
いっぱいである。
おかげさまでとてもきれいなスタンプが
ゲットできた^^
特に金の鯱が素晴らしい!
(百名城に選定されてから行ってないので再登城予定)
<スタンプ集計>
スタンプ種類 | 押印数 |
道の駅 | 157 |
城郭・城址 | 6 |
高速SAPA | 51 |
空港 | 1 |
名所・名跡 | 3 |
その他 | 1 |
押印日 | 2005.09.05 |
時間 | 15:04 |
所在地 | 三重県四日市市 |
気象 | 雨 |
<東名阪自動車道 御在所SA(上り)>
国道477号を東へ戻り、四日市ICで再び
東名阪自動車道の上り線へ行くとほどなく到着。
すると目を奪われてしまう看板がを発見・・・。
それは「蛤のひつまぶし」だった。
しかし昼を食べてからそんなに
時間が経ってなかったので
お腹のすき具合は・・・。
相談したがやはりだめなようだった^^;
残念だが次の機会にとっておくこととしよう。
スタンプは天然記念物の日本カモシカが
描かている。
この辺に出るのだろうか?
<スタンプ集計>
スタンプ種類 | 押印数 |
道の駅 | 157 |
城郭・城址 | 5 |
高速SAPA | 51 |
空港 | 1 |
名所・名跡 | 3 |
その他 | 1 |
<スタンプ押印データ>
押印日 | 2005.09.05 |
時間 | 14:38 |
所在地 | 三重県三重郡菰野町 |
気象 | 雨 |
<道の駅 菰野(三重2)>
名阪国道から関JCTで東名阪自動車道へ入り
四日市ICで降りる。
国道477号を西へ向かうとほどなく到着。
ここの地名、聞いたことあると思ったら
菰野高校が甲子園に出場経験ありだった。
走っている途中でちらりと校舎も見えた。
この道の駅は割とこじんまりとした感じだった。
ここの名産は伊勢茶。
この辺りはお茶が名産のところ結構多いなぁ。
店の周りに緑ののれんがぐるっと囲ってあるが、
まさにお茶をイメージしているのではなかろうか。
三重県の道の駅はここが最後。
ここから東進し名古屋方面に向かう。
<スタンプ集計>
スタンプ種類 | 押印数 |
道の駅 | 157 |
城郭・城址 | 5 |
高速SAPA | 50 |
空港 | 1 |
名所・名跡 | 3 |
その他 | 1 |
<スタンプ押印データ>
押印日 | 2005.09.05 |
時間 | 13:59 |
所在地 | 三重県伊賀市 |
気象 | 雨 |
<名阪国道 伊賀SA(上り)>
国道163号から名阪国道を上り方面に進むと
このサービスエリアに到着。
雨は小ぶりになってきたが、
まだやみそうにない。
ここのレストランでちょっと遅い昼食をとる。
朝も軽くすませていたので
とりあえず一息つけた。
スタンプデザインは伊賀上野城だった。
やはりこの辺りではシンボル的な
存在なのだろう。
それにしても城がデザインされた
スタンプはどれもこれも絵になるなぁ^^
<スタンプ集計>
スタンプ種類 | 押印数 |
道の駅 | 156 |
城郭・城址 | 5 |
高速SAPA | 50 |
空港 | 1 |
名所・名跡 | 3 |
その他 | 1 |
プロフィール
HN:
Dknk
性別:
男性
趣味:
ドライブ、ギター(エレアコ)
自己紹介:
夫婦で日本全国の道の駅、城、名所などを巡っており、そこで出会ったスタンプを押印しています。
(※鉄道関係のスタンプは押印してません)
(※鉄道関係のスタンプは押印してません)
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
最新のコメント
カテゴリー
最新記事
道の駅 ちくら・潮風王国(千葉13)
(04/10)
東京湾アクアライン 海ほたる
(04/09)
東名高速道路 足柄SA(上り)
(04/08)
東北自動車道 蓮田SA(上り)
(04/07)
道の駅 にのみや(栃木2)
(04/04)
道の駅 もてぎ(栃木1)
(04/03)
道の駅 はが(栃木10)
(04/02)
道の駅 きつれがわ(栃木8)
(04/01)
道の駅 にしなすの(栃木12)
(03/31)
道の駅 湯の香しおばら(栃木3)
(03/30)
東北自動車道 那須高原SA(下り)
(03/28)
東北自動車道 上河内SA-(下り)
(03/27)
東北自動車道 佐野SA(下り)
(03/26)
東北自動車道 羽生PA(下り)
(03/25)
道の駅 どうし(山梨8)
(03/24)
道の駅 甲斐大和(山梨2)
(03/19)
道の駅 かつやま(山梨9)
(03/18)
道の駅 とみざわ(山梨1)
(03/17)
道の駅 富士(静岡1)
(03/16)
道の駅 富士川楽座(静岡11)
(03/15)
最新のトラックバック
ブログ内検索
アーカイブ
あし@
旅関連リンク
<交通機関>
・格安国内航空券スカイバリュー
<宿泊関連>
・一休.com
・トクー!トラベル
<食関連>
・カニ専門店 浜海道オンライン
・鴨専門店 カナール
・沖縄発!!マンゴー専門店
・天下御麺
<スタンプ関連>
・ハンコヤドットコム