道の駅、城郭・城址、高速道路サービスエリア(SA)・パーキングエリア(PA)、空港、その他名所などで
押したスタンプを押印した順番で紹介しています。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
<スタンプ押印データ>
押印日 | 2005.09.09 |
時間 | 06:24 |
所在地 | 栃木県佐野市 |
気象 | 曇り |
<東北自動車道 佐野SA(下り)>
羽生PAを出て東北自動車道をさらに下り方面へ。
埼玉県⇒群馬県⇒栃木県と目まぐるしく県をまたぐが
この間は15km強といったところ。
時間もそれほどかからずに到着した。
スタンプは佐野ラーメンを食べている人が描かれている。
とても美味しそうに食べてますな^^
ただスタンプが若干劣化しているので円周を
うまく押印することができなかった・・・。
<スタンプ集計>
スタンプ種類 | 押印数 |
道の駅 | 168 |
城郭・城址 | 9 |
高速SAPA | 56 |
空港 | 1 |
名所・名跡 | 3 |
その他 | 1 |
PR
<スタンプ押印データ>
押印日 | 2005.09.09 |
時間 | 06:00 |
所在地 | 埼玉県羽生市 |
気象 | 曇り |
<東北自動車道 羽生PA(下り)>
長い旅から帰って1日しか空けてないのに
また行きたくなってしまって、今度は栃木方面へ^^;
まずは東北自動車道の羽生PAへ。
この日も朝早く家を出て羽生PAには朝6時に着いた。
こんなに朝早いにもかかわらず、出店ではすでに
開店準備をしていたり、あるいは開店していたりしている。
さすがに土曜日は稼ぎ時だからかな^^
スタンプは二種類。
左は田舎教師って書いてある・・・。
右はさいたま水族館で、クローズアップされているのは
ミヤコタナゴ。
右のほうが新しいのか印影がくっきりとしていた。
<スタンプ集計>
スタンプ種類 | 押印数 |
道の駅 | 168 |
城郭・城址 | 9 |
高速SAPA | 55 |
空港 | 1 |
名所・名跡 | 3 |
その他 | 1 |
<スタンプ押印データ>
押印日 | 2005.09.07 |
時間 | 09:54 |
所在地 | 静岡県庵原郡富士川町 |
気象 | 曇り |
<東名高速道路 富士川SA(上り)>
日本平PAを出て更に上り方面へ。
清水ICを過ぎて由比PAあたりになると
太平洋沿いを道路が走っているので
海がすぐ近くに見えるので爽快だ。
天気が良ければ更に言うことがないのだが^^;
由比PAから更に10kmほどで富士川SAに到着。
このサービスエリア、実は道の駅「富士川楽座」と
一体となっていてハイウェイオアシスとしての機能も
持ち合わせている。
そのため施設には一般道からも、高速道路からも
アクセスが可能となっている。
スタンプは富士山と東名高速描かれている。
高速道路自体がスタンプデザインになっているのは
あまり見たことがないが、やはり富士山があるから
絵になるのだろう。
晴れていればこのような風景を堪能することが
できたのだろうなぁ、とちょっと悔しかったりもする^^;
(富士川楽座のスタンプは次回掲載予定)
<スタンプ集計>
スタンプ種類 | 押印数 |
道の駅 | 162 |
城郭・城址 | 9 |
高速SAPA | 54 |
空港 | 1 |
名所・名跡 | 3 |
その他 | 1 |
<スタンプ押印データ>
押印日 | 2005.09.07 |
時間 | 09:23 |
所在地 | 静岡県静岡市 |
気象 | 曇り |
<東名高速道路 日本平PA(上り)>
旅も5日目。とうとう最終日となった。
三重県に行っていたことを考えると
だいぶ帰ってきたなぁと感じる。
さて静岡の宿を後にして、東名高速の静岡ICから
上り方面に進むと数キロでこのパーキングエリアに到着。
スタンプは久能山東照宮と家康公の手形が
描かれている。
久能山東照宮もこのパーキングエリアとは
距離的にも近い場所にある。
ただ日光東照宮は行ったことはあるが、
久能山東照宮はまだ行ったことがない。
一度は行ってみたいと思っている場所の一つだ^^
<スタンプ集計>
スタンプ種類 | 押印数 |
道の駅 | 162 |
城郭・城址 | 9 |
高速SAPA | 53 |
空港 | 1 |
名所・名跡 | 3 |
その他 | 1 |
<スタンプ押印データ>
押印日 | 2005.09.06 |
時間 | 08:24 |
所在地 | 愛知県豊田市 |
気象 | くもり |
<東名高速道路 上郷SA(上り)>
旅も四日目に入り終盤へ。
だいぶ疲れがたまってきている気がするが
そこは気合と旅のワクワク感で補う(笑)
前日は豊田市内に宿をとり、
東名高速の豊田ICから上りへ進むと
数キロで上郷SAへ。
スタンプは、かの有名な熱田神宮。
織田信長公が桶狭間の合戦前に
戦勝祈願をしたと伝えられている。
生きているうちに一度は行っておきたいと
思っている場所の一つだ。
<スタンプ集計>
スタンプ種類 | 押印数 |
道の駅 | 157 |
城郭・城址 | 6 |
高速SAPA | 52 |
空港 | 1 |
名所・名跡 | 3 |
その他 | 1 |
プロフィール
HN:
Dknk
性別:
男性
趣味:
ドライブ、ギター(エレアコ)
自己紹介:
夫婦で日本全国の道の駅、城、名所などを巡っており、そこで出会ったスタンプを押印しています。
(※鉄道関係のスタンプは押印してません)
(※鉄道関係のスタンプは押印してません)
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
最新のコメント
カテゴリー
最新記事
道の駅 ちくら・潮風王国(千葉13)
(04/10)
東京湾アクアライン 海ほたる
(04/09)
東名高速道路 足柄SA(上り)
(04/08)
東北自動車道 蓮田SA(上り)
(04/07)
道の駅 にのみや(栃木2)
(04/04)
道の駅 もてぎ(栃木1)
(04/03)
道の駅 はが(栃木10)
(04/02)
道の駅 きつれがわ(栃木8)
(04/01)
道の駅 にしなすの(栃木12)
(03/31)
道の駅 湯の香しおばら(栃木3)
(03/30)
東北自動車道 那須高原SA(下り)
(03/28)
東北自動車道 上河内SA-(下り)
(03/27)
東北自動車道 佐野SA(下り)
(03/26)
東北自動車道 羽生PA(下り)
(03/25)
道の駅 どうし(山梨8)
(03/24)
道の駅 甲斐大和(山梨2)
(03/19)
道の駅 かつやま(山梨9)
(03/18)
道の駅 とみざわ(山梨1)
(03/17)
道の駅 富士(静岡1)
(03/16)
道の駅 富士川楽座(静岡11)
(03/15)
最新のトラックバック
ブログ内検索
アーカイブ
あし@
旅関連リンク
<交通機関>
・格安国内航空券スカイバリュー
<宿泊関連>
・一休.com
・トクー!トラベル
<食関連>
・カニ専門店 浜海道オンライン
・鴨専門店 カナール
・沖縄発!!マンゴー専門店
・天下御麺
<スタンプ関連>
・ハンコヤドットコム